ユニークな技術

特許技術やアイデアを生かした匠の製品をご紹介します。

日本が誇る匠の技術を、皆様のお困りごとに、お役に立てればと考えております。
百聞は一見にしかずではございませんが、サンプルのお貸し出しもできますので、お気軽にご依頼ください。

製品は、一つからのご購入も可能ですし、まとまったご購入も可能です。
また、御社様の名前の刻印や、形状変更などの特別仕様も対応可能ですので、御社様向けの製品の共同開発も行っております。
他には無い、唯一無二の製品を作ってみませんか。
お気軽にお声がけ下さい。

カンナやすり

あるお客様からのご相談から生まれました。
当初は、ガリガリと削りたいとの要望から開発をスタートしましたが、方向は全く逆の紙やすりでの仕上げレベルの工具が出来ました。
前後方向に削ることで効率良く、またカンナ刃を掛けたかのようなスベスベの表面になります。
削りかすも、刃の両サイドから排出されることで、目詰まりも致しません。
ご依頼のお客様のご要望の製品とはなりませんでしたが、今までに無い新しい仕上げ用のやすりが出来ました。
木製楽器のメンテナンス等、ニッチな分野で需要があるかと思います。
使い方は、あなたのアイデア次第です。

おろし金

あの料理系有名ユーチューバーも、紹介しているワサビおろしになります。
数十個の刃のパターンサンプルを製作し、一番わさびに合うパターンを選んだところ、サメ肌(実は赤エイの皮)のパターンと同じピッチであったという開発ストーリーもありますが、ステンレス製ですので、キッチンに置いといてもカビる事はありません。
ノーメンテで長く使い続けれられる逸品です。
チューブのワサビも良いですが、たまには贅沢と考えて、生ワサビを買った事ありませんか? 
美味しく食べるには、良い道具が必要です。このおろし金は、四隅に刃が立っている事から、ワサビだけでなく、生姜などの繊維質が強い食べ物も、繊維を細かく断ち切って、とてもクリーミーに仕上がるのです。
弊社としては、リヤン米と合わせて食事を楽しんで頂けたら幸いです。

角質落とし(かかとの幸せ)

ステンレス製ですので、お風呂場でも使用可能です。
両方向に刃が立っておりますので、足の踵などの硬くなった部位に前後に動かせば、押しても引いても削れる使い易さが特徴です。
また、使ってみれば分かりますが、大きく削るのではなく、細かな粉状で角質が取れるので、肌が切れるような危険もありません。
削れた角質のカスも、両サイドから排出されるので、目詰まりもなく、ずっと同じ切削了が維持します。
人間の皮膚は、思った以上に粘り強く、切れにくいですが、このかかとの幸せを使うと、さらさらと細かな粉が落ちてきます。
つまりは、表面を少しづつ削っていくことから、使った後は、滑らかな表面となっており、ガサガサがなくなります。
最後は、いつも使われているローションなどで保湿されると、綺麗な肌の仕上がりとなります。

ナット 緩み防止特許技術

詳細を知りたい方は、ご連絡ください。
2024年10月に取れた特許となります。
全く斬新な切り口で、既存の設備を使いながら、コストもほぼ同等で、緩み止め効果をナットに付与することができます。
現在、用途を探しているところでございますが、ご興味ある方はご一報ください。

PAGE TOP